札幌メンタル自助交流会vol.12を開催しました!
1か月ぶりの開催ということもあってか、参加人数は主催者であり参加者でもある自分を含む過去最多10名での開催となりました。
自助交流会を行う上でのシステムや会場の広さ的には、これくらいの人数(8~10人)での開催がキャパ的に限界かな?と感じます。
今回ご予約を頂きながら来ることが出来なかった方も若干名居りますので、また別の機会にお待ちしております。
また今回はメンタル業界でお仕事をされている代表者様からもご参加を頂き、意見共有等もさせて頂きました。
会としては当事者ではなくともルールさえ守っていただければ参加頂くことは大歓迎ですし、今後は当会からもメンタル業界に向けてアプローチをしていきたいところです。
ところで会の中でもチラッと言ったのですが、当会はB型事業所に通所をされている(されていた)参加者様も多く「B型あるある」の話等はよく出てきます。
私自身は通所したことはありませんが私なりに思うこと等もありますので、いずれ機会を作ってB型事業所で働いているスタッフ様と私を含む参加者様とで意見交換等も出来る会なんかもやってみたいと願っています。
もちろん参加(協力)してくれるキチンと熱意あるB型経験スタッフ様が居て成り立つ話でもありますので、いずれそこら辺は正式に募集をかけてみるなりしたいと思いますし、そういった横の繋がりは会として今後構築していきたいところです!
そして今回も通常通りの自助交流会の流れで進行し、1周目で自己紹介+話したい事(今の状況やお気持ちなどを自由に)、2周目でもう少し掘り下げて話をして頂き、3周目で感想を発表するというスタンスです。
目立った話題の一つは「コミュニケーション」「どうすれば上達するのか」「どうやって上達したか」に関することでしょうか。
私もよく思うのですが、やはり他者があってのコミュニケーションとなりますので日常的な面でコミュニケーションをする機会に恵まれているかどうか、そういった機会があるかどうかかと。
そんな中で失敗と成功を積み重ねながら人に揉まれて得ていくしかないのかと思いますし、厳しく言えば受動的で何もしなければ何も身につかないのかとも思いますし、社会ではそういった「自分は何もしない」という受動的な甘えは通用しません。
コミュニケーションの上達はスポーツに例えると練習相手や試合等があって身に着けていけるものですので、いかに自分から能動的にそれをして経験を積み重ねらえるかという面ではないでしょうか。
これらは普通の人にとっては何も考えないような小さなことでも、メンタル界隈で悩まれている方にとってはとても大きなハードルだったりします。
そして普通の人にとっても状況によって人と人とのコミュニケーション、人間関係、付き合い方というのは頭が痛い問題であり、私もしょっちゅうストレスでうなだれています汗
ところで自助交流会の中では私も「どうすれば上達出来るのか?」という観点で一生懸命考えて発言をしましたが、
上達することや自分に必要な能力を求めるのも重要ですが、今のままの自分でも通用する手段を求めていくことも同じくらい、もしかしたらそれ以上に重要かなとも改めて考えていく中で気づきました。
とにかく毎回、会が終わってから皆様との対話を思い返しながら考えさせられています!
・
・
・
という感じで今回は参加人数が多かった分、それなりに盛り上がったのかなとは思います。
コミュニケーションに課題を感じている参加者様は多いと思いますので、自助交流会を良い練習の場として能動的に意見交換など少しでも自分の気持ちや考えや感じていることなど発信して頂ければ、それは皆様にとってもプラスになるのではないかと感じます!
私を含め、各々の環境で前に進んでいきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて次回は9月24日(日)の開催となります。
また1か月ほど間が空きますが初めての方もリピートの方もご参加をお待ちしております。
次回は自助交流会終了後に会場近くにあるモスバーガーにて希望者でお茶会を行いたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2023年08月29日 02:00