札幌メンタル自助交流会vol.45を開催しました!
本日の参加者は15名(司会含む)
8回目のファシリテーターを務めさせて頂きました。「ともこ」です。
本日のメンタル自助会は「うつ状態での過ごし方」「睡眠障害の対処方法」「コミュニケーション」について話題になりました。
特に「子どもとのコミュニケーション」「仕事や人間関係のコミュニケーション」「子どもの頃の親とのコミュニケーションの思い出」「SNSでのコミュニケーション」など様々な場面での困難に直面した時の相談や体験談が多く、私自分も学びが沢山ありました。
私自身も仕事での雑談が苦手で、「振られて欲しくない話題」を雑談となると辛くなり、逃げ出したくなる思いで仕事をしていました。
その中で上手に逃げ出す方法や考え方だけで気持ちが楽になる方法を今回のメンタル自助会で学ぶことができました。
「うつ状態での過ごし方」や「睡眠障害」に関する悩みについてもカウンセリングの経験者の方や体験談の方のアドバイスを学ぶことができ「支え合えている自助会」であることをファシリテーターを通して学ぶことができました。
会の中で出てくる「参加者の体験談」がメンタルで悩んでいる当事者の回復につながっていることを学ぶこともできました。
9月になり寒暖差が激しくなっているので、体調管理に気をつけてください。また自助会でお会いできることを楽しみにしています。
-----------------------------------------------
主催代表より
本日の交流会(自助会)は、ともこさんが8回目となるファシリテーターを務めてくれました!
私は会場の方には行かなかったので会の方は気になりつつも、既にともこさんは10回目間近で当会規模のファシリテートをするに至っては熟練の領域に近づいていますので全く心配せず報告をただただ楽しみにしていました^^
そんなともこさんの会は初参加の方から久しぶりに参加をされる方まで幅広く誰でも参加がしやすい会ですが、本日も初参加の方が多かったとの報告を頂きました!
そして今回はメンタルヘルス業界で実際に働かれている現役カウンセラーの方も一個人として参加頂き、ともこさんの頑張りもあって、お褒めの言葉を頂いたという報告を受けて私も大変嬉しく思っています^^
カウンセラー業界にも様々な考え方と手法のカウンセラーさんが居るかと思いますが、私も既知していた通り自助会のことをあまり良く考えていないカウンセラーさんや先生と呼ばれる方も実際には居られます。
自助会にも様々な考え方の主催者が居て、様々な手法で日々の会が開催されており、会ごとに当然それぞれの特色がありますので、自助会の方向性というのはどれが正解でどれが不正解とかではなく考え方の違いなのかなと私は思うようにしています!
そんな中で当会の特色を一つ挙げてみると「かなり真面目に自助会をやっているけれど、真面目だけれど楽しく話が出来る自助交流会!」を常に目指している会だと私は思います!
メンタル界隈からメンタル界外の一般層に向けて少しでもたくさんの方に知って貰い参加して貰いたいですし、実際に参加をして良いなと思ってもらい、また何時でも参加したいと思った時に参加が出来る会として毎月の開催ローテーションを守りたいと何時も思っています!
そして何時でも自助会が出来るような人材(ファシリテーター)の育成にも力を入れていきたいとも最近は思っています^^
本日司会をしたともこさん、参加をされた皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございます。