北海道/札幌で定期開催しているサークル型メンタル自助グループです!

札幌で定期開催をしている「札幌メンタル自助交流会」です。ストレス、生きづらさ、悩み相談、うつ病、発達障害(グレーゾーン含む)、依存症、ひきこもり、PTSD、AC、摂食障害、不安障害などサークル形式で参加が出来る自助グループ(コミュニティ)です。

HOMEブログページ ≫ 札幌メンタル自助交流会vol.59を開催しました! ≫

札幌メンタル自助交流会vol.59を開催しました!

image0 (2)
本日は9名(司会含む)の参加でした。

本日4回目のファシリテーターを務めさせていただきました。「うちうみ」です。

本日のメンタル自助会のメインテーマは「いい意味で振り返った1年」でした。

(1)ご子息のひとり立ちやペットロスが相次ぎ、孤独感が強くなったが、この会に参加したのをきっかけに、色んな繋がりの方々と連絡を取ることができた。

(2)親との距離感が保たれるようになり、親に縛られることなく、仕事探し等ができる見通しがついた。

(3)アンガーマネジメントの概念を取り入れ、「相手への期待度の大きさ」が感情の動きに影響することが分かった。

(4)仕事を休職したが、「休むことの大切さ」に気付き、心理療法について詳しくなりたいと思えた。

(5)塾の教え子に「1日1個以上褒める」ように努め、そのなかで、不登校だった子どもが「また学校に行きたい」と言うようになり、復学に向けて(塾での)授業時間を増やして行くというケースが数件あった。

(6)共通の人についての話題がきっかけで数年前に知り合い、次第に仲良くなるも、それにつれて逆に「見捨てられ不安」が強くなり、「自分の発言によって不快な思いをさせている場面はないか」など、色々と不安になっていたが、「え?全然気にしてないよ!」という返事があり、人の温かさに触れて、安心に繋がった。

(7)人形劇のコンクールで輝かしい成績(60組中、2位)を納めた。

→おめでとうございます!やさしさと人の心を動かそうっていう熱い想いが、人形を介して最高に伝わったんじゃないかなって思っています!

(8)この会で他の参加者さんが「運転免許を持っていることは強みだと思う」と言ってくれたのをきっかけに、旅客運送業の仕事を探し、先日、内定を取った。

→おめでとうございます!これまで発揮してきたスキルと、やる気と・・・やっぱり人柄ですよね!フレッシュな内定報告に、私は感動しました!

年末ということで、参加者さん全員がこの1年をいい意味で振り返ってくれました。私は、すっごく嬉しかったです。

9月からのスタートでしたが、今年1年、うちうみの司会に参加してくださり、また、その中で、たくさんの深い話をしてくださり、本当にありがとうございました。
2024年12月21日 12:13

モバイルサイト

札幌のサークル型メンタル自助グループです!うつ病など悩み相談スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら