北海道/札幌で定期開催しているサークル型メンタル自助グループです!

札幌で定期開催をしている「札幌メンタル自助交流会」です。ストレス、生きづらさ、悩み相談、うつ病、発達障害(グレーゾーン含む)、依存症、ひきこもり、PTSD、AC、摂食障害、不安障害などサークル形式で参加が出来る自助グループ(コミュニティ)です。

HOMEブログページ ≫ 【匿名】プチ成功体験 投函してみます ≫

【匿名】プチ成功体験 投函してみます

oiwai_35_コピー
9月6日(土)夜遅く

(事実1)私は用事の帰りで、自宅マンションに着いたため、自室に向かおうとすると、階段付近に、ホウキを持った人が現れました

(私の気持ち)そのとき私は、「こんな夜遅くに、ホウキを持って階段付近を掃除している人は、絶対に変な人だ」と思ってしまいました。

(事実2)階段を上がると、その人は、ホウキを使って階段付近を掃除していたのではなく、ドア付近を飛び交う、巨大な蛾(検証した結果、クスサンとみられます)を追い払おうとしていたことが分かりました。

(私の行動)なので私は、自室から「百均の虫取り網」を持ってきて、その人のいる所へ向かいました。

以下、その後における、私とその人とのやり取りです。なお、その人はお兄さんだったため、呼び名を「お兄さん」とします。


(お兄さんがホウキで巨大な蛾を捉えかけていたので…)

私「どうですか?採れましたか?」

お兄さん『いいや、まだです。いい線行ってるんですけどね』

私「この蛾、クスサンですかね?ちょっと変わった模様に見えますが…多分その蛾は、光のある方に向かっていると思うので、とりあえず、この網で採っちゃっていいですか?」

お兄さん『お願いします!助かります』

私「しかし、こんな巨大な蛾を採るなんて、実際大変ですよね…」

お兄さん『今年の夏も暑かったので、大きな蛾が出ているんですかね…。僕も先程、友達に頼まれたばかりだったんです…』

私「ではこの、ぷりっぷりの巨大な蛾を、テキトーに、遠くの方に逃がしておきますね!」

お兄さん『ありがとうございます!』


(感想1)近所の人と話してみることは、災害発生時に備えた関係性づくりにもなるし、あながち、悪いものではないと思いました。

(感想2)「百均の虫取り網」1つで、思わぬ形で、人助けが成り立つこともあるのだなということを、実践的に学びました。
2025年09月07日 20:20